ビジョンは企業が持続的に成長し、成功するためには絶対に必要です。

ビジョンは経営理念やミッションを具体化したものであり、組織の一体感を高め、目標達成への意欲を引き出す重要な要素になります。 

そのためには、社長だけでなく社員もワクワクできるビジョンにし、ぜひ達成したいと思うようにすることで、社員が理解、共鳴、共感し、ベクトルを合わせることができます。

ビジョンのビジュアル化

ビジョンを全社員が理解・共感・共鳴するためには、わかりやすいことが重要です。

しかし、言葉や文書だけで表現されたビジョンは、抽象的で理解しにくく、どこか他人事のように感じることがあります。

それを解決するために、ビジョンをビジュアル化します。

ビジョンが文字や数字だけで表現されるよりも、イメージや図像化されたビジュアルで表現することで、より具体的でイメージしやすくなります。

ビジョンをビジュアル化することは、社員が理解・共感・共鳴するのに、とても効果があります。

人間は、視覚的な情報を受け取ることで、感覚的に理解することができ、結果としてビジョンに共感しやすくなります。

ビジョンのビジュアル化がもたらすメリット

共感と共鳴

ビジョンをビジュアル化することで、社員は文字で書かれたビジョンを具体的なイメージとして捉えることができます。

これにより、自分がしている仕事がビジョン達成に貢献していることがわかり、結果として理解と共感、共鳴が生まれます。

社員がビジョンに共感することで、ベクトルが合い、組織全体が一丸となり、共通の目標に向かって協力しやすくなります。

モチベーションの向上

ビジョンのビジュアル化は、社員に未来の成果や成功に対するイメージがしやすくなります。

明確なビジョンは、従業員のモチベーションを高め、自らの仕事に対する意義や誇りが持てます。

モチベーションの向上は生産性向上につながり、組織全体の成果を向上させます。

コミュニケーションの円滑化

ビジョンをビジュアル化することで、コミュニケーションが円滑になります。

言葉だけでは、行き違いが起きることもあり、それが組織内に軋轢を生んでしまうこともあります。

共通のビジュアルを通じてコミュニケーションを行うことに加えて言語やアイコンを用いることで、ビジョンに対して理解がより深まります。

これにより、組織内のコミュニケーションが向上し、誤解や不確実性が減少します。

ビジョンのビジュアル化の実現方法

ポスターの活用

ビジョンをビジュアル化するためには、グラフ、チャート、イラストなどを使ったポスターを積極的に活用します。


ポスターは、社内の各所に掲示できます。ポスターをA4サイズに縮小しておけば、会議の席でも常にビジョンを意識することになります。


これにより、常に社員はビジョンを視覚的に捉えて理解、定着することができ、ビジョンに共感が生まれます。

ビジョンをビジュアル化する!
ビジョンをビジュアル化した実例
(c)日本経営士協会 知的資産経営研究会

ストーリーで語る

ビジョンを物語として表現することで、社員はビジョンを理解しやすく、共感しやすくなります。

ビジュアル化するときにも、現在の強みを表現し、現在から未来へのあるべき姿を具体的なストーリーとして描くことで、社員は会社のビジョンを自分の未来と結びつけ、自身の役割により一層の意味を見出すことができます。

コミュニケーション

ビジョンをビジュアル化したら、社内だけでなく、取引先、金融機関、そのたのステークホルダーとも定期的なコミュニケーションを取っておくことで、深く自社のことを理解してもらえ、信頼関係を築くことができると同時に、有形無形の支援を得られることもあります。

また、ビジョンをビジュアル化したとしても1度作っておわりではなく、ビジョンを変更した場合には、ビジュアルを更新し、社員と共有することで、組織全体が変化に対応しやすくなります。

まとめ

ビジョンを達成するためには、まず3~5年後の姿を具体的にイメージすることが重要です。

どんな目標を達成して、どのような姿の企業として社会に貢献しているかを明確に描く必要があります。

次に、そのビジョンをビジュアル化することで、社員や社内外のステークホルダーにとって、目に見える形でビジョンを提示することで理解・共感・共鳴しやすくなります。

そして、ビジョンのビジュアル化を通じて、組織全体が未来に向けて一丸となり、共通の目標に向かって進む姿勢を醸成することができるようになります。